譲渡の流れ
※2022.1現在
「まん延防止等重点措置」の適用により
譲渡会は予約制にて開催しています。
以下をしっかりとお読みください。
記事の最後に応募フォームについて
ご案内があります。
下に記載されている注意事項に同意し、
希望する小猫・小型犬を共に生きる同伴者として
最後まで責任を持って愛育することを
約束して下さる方のみ、お問い合わせください。
【子猫ご希望の場合】
※原則2匹譲渡になります。
●保険加入(必須)
●今後のワクチン、去勢・避妊手術を
たんぽぽあだぷしょんぱぁくにて受けて頂ける方
先住猫がいても1匹譲渡ができない場合があります。
獣医療の発展により、猫は20年前後生きます。
短いようで長い20年ですので、猫を迎えるにあたって
ご自身で譲り受ける猫の老後までお付き合いできるかを考えて
迎えていただければ、と思います。
●まずこちらの以下の記事の熟読お願い致します●
↓ ↓ ↓
➂お見合い
お見合い日時をお知らせしますので、
指定の時間にご希望の猫が
在籍しているシェルターまでお越し下さい。
(詳しい場所に関しましては
譲渡会・アクセスの項目を
ご覧ください)
アンケート記入、
詳しいヒヤリングの後、
④譲渡
条件が合い、譲渡が決定した場合は、
新しい家族を迎える為の準備をお願いします。
(詳細はお見合い時にお伝えします)
全ての準備が整った後に譲渡となります。
準備等にご理解頂けない場合は
譲渡を白紙に戻す場合もございますので
ご了承ください。
注意事項
・代表多忙の時は、メールのお返事に
お時間がかかる場合があります。
・(基本的に)ご自宅までお届けを致しますので
東京、神奈川周辺のお届けに
行ける範囲にお住まいの方に
限らせていただきます。
・お届けの際に「交通費」の清算
30円/1km ×距離 高速代
をお願い致します。
・生活スタイル、家族形態、年齢等により、
ご希望の子猫・犬を
譲渡できない場合があります。
(子猫の譲渡日の決定はご要望に
添えない場合があります)
・「保護猫の里親」に対しての考え方の相違、
その他の状況により、
譲渡をお断りすることもあります。
・ワクチン、手術が済んでいない猫、犬は
適切な時期に必ず
たんぽぽあだぷしょんぱぁくにて
それらを済ませてくださるよう
お願い致します。
・お届けの際に飼育環境が不適切と
判断した場合には譲渡を延期、
白紙にさせていただく事があります。
たんぽぽの里での保護猫に
関心を持って頂きありがとうございます。
まだお読みでない方は以下の記事
必ず熟読の上、お申込みをお願い致します。
↑の記事を最後までお読みいただくと
ご応募フォームになります。
SBIプリズム少額短期保険(プリズムコール)
(代理店収益は保護猫のため使用させて頂きます。)